失敗するマンション投資は可視化で防ぐ

マンション投資の失敗を防ぐ”可視化”N-RICOS【開発の背景】

マンション投資失敗の原因は「不安」?

マンション投資における失敗とは利益が出ない、特に「収支がマイナスになってしまうこと」「月々の管理費、修繕費といった経費が予想以上にかかること」「賃貸管理会社から家賃がきちんと支払われないこと」などが、代表的な原因です。そして赤字の状態に陥いり不安となって、物件の売却時に自己資金を持ち出して売却し、マンション投資をやめるといった選択をされるケースがほとんどでしょう。

しかし、マンション投資を始めて失敗していると考えている人の多くが、そのような状態にあるかというと決してそういう訳ではありません。多くの人は、マンションを購入した後の運用方法がわからずに、漠然とした状態でワンルームマンション投資を続けているが故に、不安を抱えているのです。この不安を抱えた状態が長く続くと、失敗したと考える方向性へと向かいます。

つまり、自身の投資をその時々でしっかり把握することが、マンション投資という投資を続けていく道標になるのです。

一般的に不動産投資において、不動産業者と一番接点の機会が多い時期は、物件を購入する時です。その後は、賃貸管理部門に賃貸物件の管理をお願いすることになり、ここから運用におけるアドバイスがオーナー様に届く機会が少なくなります。そのため、購入後の運用は、オーナー自身の知識や能力によって運用のやり方や結果に反映されていくのです。ここで、運用のやり方がわからないオーナー様は、何をしたらよいかわからないため、不安となってしまい、失敗したと考えることが多くなります。

マンション投資におけるコンサルティングソフトやシミュレーションも購入時のものは手厚い傾向にありますが、買った後に特化したコンサルティングシミュレーションができるシステムが不動産業界には、残念ながらほとんどありません。実際のオーナー様側の立場に立って考えた場合、マンション投資を始めてこれから「こうなるだろう」というシミュレーションも大事ですが、マンション投資を始めた後に「今、何をすればよいのか?」「自分のマンション投資の現状はどうなのだろうか?」といった情報の方が有益であると考え、和不動産ではマンション投資コンサルティングシステム【N-RICOS(エヌリコス)】を開発いたしました。

マンション投資の運用において大事なポイント

マンション投資において一番重要なことは、現状を把握することです。現状を把握できていれば、今後の運用プランも練れますし、リスクを想定して前もって対策をとることもできます。しかし、管理の仕方がわからずに不安を抱いている人が一定数いるのも事実です。

例えば、パソコンを購入してもパソコンの使い方がわからなければ、パソコンを効果的に使いこなすことができません。これと同じことがマンション投資でも、起こっているのです。ワンルームマンションを購入しても、マンションの運用の仕方がわからなければ、効果的に運用できません。パソコンは、取扱説明書があるため読めば対応できるようになることが多いでしょうが、マンション投資には取扱説明書がありません。そのため、自分で勉強してノウハウを構築することが必要です。まずは投資の目的、仕組み、注意点を1つ1つ正しく理解することから始めて、実際に物件の築年数や賃料相場などをネットで検索したりと、「上手くノウハウを構築できる方は成功し、うまく理解できない方は後悔する」そのような環境を打破するために、パソコンにおける取扱説明書のような存在におすすめできる【N-RICOS】を活用していただければと考えています。

マンション投資で失敗する可能性のある人をなくしたい

一般的に不動産業者の仕事は、物件を買主に引き渡すことです。その後の対応は、業者から専門家を紹介してもらい、節税や相続税などの資料作成手続きなどで別途費用を支払いサービスを受けることになります。この別途費用は、マンション投資のオーナー様にとって当初予定していなかった費用なので、不満に思っている人も一定数いることでしょう。いくら物件を安い価格で購入しても、サービスを受ける度に毎回費用を支払っていたら、その金額も高額になってしまいます。

そこで、私たち和不動産では、オーナー様自身が不安を解消し、さまざまなことに対応できるよう、賃貸管理から3か月に1回程度のコンサルティングまで、ワンストップのサービスを提供しています。特にコンサルティングでは、オーナー様自身がマンション投資の運用を理解できるよう【NーRICOS】で可視化し、コンサルティングの回数を重ねポイントを理解していただくことが重要であると考えているのです。その積み重ねが、「ノウハウ」としてオーナー様の財産になることは間違いありません。オーナーとして自立していただくことこそが重要なことで、「オーナー自身で勉強してください」という乱暴なやり方ではなく、「オーナー様と二人三脚の活動で一緒に学習していく」ことを目指して日々邁進して参ります。

「N-RICOS」では、成功しているオーナー様の事例だけではなく、失敗事例も確認することができます!

経験者に評価されるマンション投資用システムへ成長

【NーRICOS】を開発して数年が経過しました。運用しながら問題点を改善し、ついに100回を超えるバージョンアップを実施し、開発当初より多くの提案ができるシステムになっています。今後も開発を重ね、よりわかりやすい提案を実施したいと日々活動している次第です。

この【NーRICOS】は、他社でマンション投資をスタートをして、その後弊社とお付き合いしていただいたお客様からの評価が高いことが特徴です。「こんなサービスはしてもらっていない」「自分がやっていることが理解できました」「今加入している保険の見直しにもなりました」「ここまでアドバイスしてくれるんですか」など、多くの高評価をいただいております。具体的な内容は、サイトをよくご覧になっていただければ幸いです。

【NーRICOS】で実施することは、基本的に地味なデータ管理がほとんどですが、これが5年・10年と積み重ねていくことで、オーナー様の運用の歴史が可視化されノウハウの構築に繋がっていきます。つまり、マンション投資の全貌を把握することは、そんなに大変なことではありません。地道なことをコツコツ実施するだけです。

しかし、そのデータの管理のやり方がわからないことが問題です。その問題に対して、私たちはオリジナルのシステムを開発し、サービスとして提供することで対応しています。今後も、オーナー様が安心できる資産運用を保証するため、【N-RICOS】のバージョンアップを繰り返し、オーナー様との二人三脚の活動を強化していきたいと考えています。

計算できるだけじゃない!先輩オーナー様の運用を比較

【N-RICOS】では、不動産投資の運用に関わる様々な数字をトラッキングしているため、お客様の要望に合わせた試算をその場で行うことができます。

和不動産がオーナー様に対して実施している、3ヶ月に1度のアフターフォローでは、毎回その時その時の情報を蓄積しています。中でも、成功しているオーナー様の運用データを、モデルケースとして見ることができるので、うまくいっているマンション投資と、自分のマンション投資を比較することができ、自分に何が足りないのかを理解できるのです。

>>運用を比較して、収益をアップさせたオーナー様の「口コミ・評判」はこちらからご覧頂けます

プロによる定期的なコンサルティングで変わる状況

不動産投資で失敗している、あるいはうまくいっていないと感じる人に足りていないものは、「変化に対応するスキル」です。長期的にマンション投資をしてくにあたって、時間の経過と共に環境や自分自身に、何らかの変化が発生します。この変化に対応することができなければ、物件を購入した当初に設定したプランがうまくいかなくなってしまいます。

しかし、変化に対応するためには、スキルが必要です。スキルがあれば自力で対応できますが、スキルが無い人はファイナンシャルプランナーなどといった専門家に、お金を払って依頼をします。ですが、それができるのは、既にお金があって、専門家に依頼するだけの余裕がある一部の人だけ…。時間もなく、専門家に頼む余裕が無い人は、どうすればいいのでしょうか?

それが、和不動産のコンサルタントによる、3ヶ月に1度のアフターフォローです!アフターフォローで定期的にアドバイスを受け、行動することができれば、変化に対応することができるのです。

和不動産にはコンサルティング専門の営業担当がいます

「売りっぱなしにしない」。そんな不動産会社を目指している和不動産では、3ヶ月に1度の定期的な面談を実施しております。オーナー様へのアドバイスを行っているのが、当社に置かれるコンサルティング専門の部署「カスタマーコンサルティング事業部」です。

専門の部門を設置することで、物件をご購入頂いた後でも、オーナー様に対して今後の運用やご質問など本気のフォローアップをすることができます。

最初の利回りに囚われず収益アップが可能

不動産投資を勉強し始めた人が、まず最初に魅力と感じて注目する部分が「利回り」です。家賃収入が大きければ大きいほど、すぐにお金持ちになれるように一見みえます。そして、東京23区でワンルームマンション投資をする場合、利回りが低いと感じ、上手くいくのか不安に感じる方も多いでしょう。

しかし、都心エリアでワンルームマンション投資をする本当の魅力は、利回りではありません。利回りが小さくても、投資のテクニックを使い、約2000万円のワンルームマンションを区分にて2戸、3戸・・・と増やしていくことで、最終的には小さな収益から大きな収益へと進化させることができるのです。これを把握して、初めて投資の価値を理解できたといえるでしょう。

このテクニックを、スケールメリットと言います。和不動産のマンション投資セミナーでは、このスケールメリットについてより詳しく解説しているセミナーもありますので、ぜひチェックしてみてください。利回りを何よりも重視していた方は、きっと驚かれると思います。

>>利回りに囚われずマンション投資で収益アップさせたい方は、コチラからセミナーへご参加ください!

入居者からも人気で、個人投資家からも選ばれる物件

和不動産では、仕入れから販売、管理、原状回復までを一気通貫で行っております。大切なオーナー様がしっかりと家賃収入を手に入れられるように、家賃下落の可能性が高い新築ではなく、実績が見え入居需要の高い「23区築浅ワンルームマンション」からさらに立地、建物の景観に関しても上位数%の中古物件を厳選して仕入れているから、これだけ高い入居率を維持し続けることができるのです。

おかげさまで、和不動産が管理する物件の平均入居率は、なんと年間を通して99%以上をキープ。グレードが高く満足度が高い物件だから、入居者は長く住み続けてもらえるのです。また、万が一退去が発生したとしても、原状回復部門を自社で持っているから、ルームクリーニング業者とのやり取りもなく、入居者の募集を行う賃貸管理尾部門も自社で持っているため、安くて早い入居付けを実現できています。

ローンの返済は、お部屋の入居者におまかせ

入居率と並んで、不動産投資を検討している初心者が次に失敗を恐れているのが、住宅ローンです。人によっては、人生で1度あるかないかというくらいに大きなお金を借りるのですから、不安になるのは当然です。しかし、マンション投資の場合は、車や自宅と違って、資産を生む資産を買っているのです。マンション投資で融資契約を結んでも、入居者さえ付いていれば、返済は家賃収入でまかなえます。また、弊社では金融機関と提携をしており、低金利にてご融資を受けられます

始めて投資をする人がひとりでやろうとすると、成功するのは難しいです。しかし、オーナーと、銀行と、入居者といったチームを組むことで、不安を解消し、より堅実なマンション投資を運用することができるのです。

「N-RICOS」開発秘話の記事もご覧ください

下記ページにて、マンション投資運用データベース「N-RICOS」が生まれた背景をご紹介しています。ぜひ、ご覧ください!

 

年金や空室対策、貯金計画の仕方などをまとめたコラム

当サイト以外にも、和不動産は年金対策や相続、税金、東京のワンルームマンション投資、賃貸管理と、各テーマに沿った記事を中心に掲載している【マンション投資お役立ち】サイトを運営しております。

また、和不動産が常よりセミナーでもご説明しているような、「お金の使い方が分かる」コラムを公開中!下記バナーよりご覧ください。

 

マンション投資のコンサルティング無料相談は期間無し

和不動産が全オーナー様を対象に購入後に実施している、3ヶ月に1度のコンサルティング。弊社の個別相談にお申し込みいただきますと、このコンサルティングを無料で体験していただくことが可能です。無料個別相談会では、弊社オリジナル開発のマンション投資運用データベース「N-RICOS」についてご説明しながら実施致します!

実際に弊社で同じような条件でマンション投資をしているオーナー様の成功事例や、失敗事例をシェアすることができます。マンション投資について抱えている不安を解消しましょう!和不動産のN-RICOSとコンサルティングを無料体験してみたい方は、下記バナーの申し込みフォームよりご予約くださいませ!

ご予約期間は無期限で、随時下記リンク先よりご予約頂けます。