不動産投資には、さまざまな魅力があります。例えば、安定したキャッシュフローが得られること、不動産自体も資産価値が上がる可能性があることなどが挙げられます。
不動産投資は、物件を購入し、賃貸収入を得ることでキャッシュフローを生み出す投資方法です。
投資用の不動産は大きな金額になりますので、住宅ローンと同様に融資金を借りることで物件を購入することができます。
投資家は少ない自己資金にレバレッジを聞かせることができることがワンルームマンション投資が人気の理由の1つかとおもいます。
一般的には、物件を買い、改装や修繕を行い、賃貸物件として貸し出すことで収益を生みます。
不動産投資を行う際には、収支の管理をすることで、毎月、毎年、これまでの収支を確認することができます。
ただ、収支の管理と言っても獲得した家賃と支払った経費をつけるだけではありません。
コンサルティングシステムとは
和不動産では、オーナー様の数字の管理を簡単に行えるように「N-RICOS」という、独自のコンサルティングシステムを開発しております。
コンサルティングシステムを利用することで、簡単に収支を確認できます。収支の管理は投資成功の鍵となります。
「N-RICOS」では、以下の5つのことができます。
①資産管理
②物件管理
③目標管理
④出納帳
⑤トータルの収入と支出の管理
▼N-RICOSを、体験してみたい方はこちらかお申し込みください▼
①資産管理
ワンルームマンション投資において、一番最初に目指すべきことはキャッシュフローを最大化することです。そのため、「収入」「支出」「資産(預貯金を含む)」「借り入れ」などを定期的に入力し、その推移をモニタリングしています。資産の帳簿をつけることによって、使途不明金が明らかになり貯金力が見についてオーナー様は数多くおります。
②物件管理
ワンルームマンション投資で陥りがちなことは、すべての物件がどんぶり勘定になりまとまって管理してしまうことです。こうなると「どこが、どう問題なのか?」把握することが困難になります。
そのため、和不動産では物件1部屋ごとに「年間の収入と支出」「収支の変遷履歴」「繰上返済の金額と費用対効果」「原状回復などの費用と効果」「家賃の推移」「実際の空室期間」などの運用状況を記録しているのです。
これによって、1部屋ごとの稼ぐ力=キャッシュフローを確認することができます。
③目標管理
オーナー様のご希望は、ワンルームマンション投資をすることではありません。ワンルームマンション投資を実施した先にある「豊かな生活」こそが、本当のゴールでしょう。
そのために、「毎月家賃収入から、いくら確保したい」という、目標が必ずあるはずです。その目標を達成するために重要なポイントは、段階を踏んでいくということです。
目標を定めることで、運用の途中で現在のキャッシュフローと目標キャッシュフローの不足分をどう埋め合わせできるか確認することができます。
④出納帳
ワンルームマンション投資をスタートした後に待っているのは、確定申告です。確定申告をその都度、税理士に依頼していたら費用はかさみます。「できれば自分でやりたいが、税務の知識がないからできない」そう考えている人も多いのではないでしょうか?
確定申告書の作成は、年に一度しからやらないので、中々やり方が覚えられず、難しいと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、入力する内容は意外に簡単です。
賃料収入の金額や、支払った経費等を入力するだけで完成します。具体的にどの項目を入力すればいいのか分からないと思うかもしれませんが、内容は毎年ほぼ同じで、銀行から発行される返済予定表に記載されている利息分の数字や、通帳に記載されている数字、記録した修繕費用や雑費等を入力する程度でほぼ完成します。そこで必要になってくるのが、出納帳です。
⑤トータルの収入と支出の管理
トータルの収入と支出の管理は重要です。1部屋ごとの物件管理が、問題点を把握するためには重要ですが、複数の物件を同時に所有している場合、トータル管理を実施しなければすべての状況を把握できません。
マンション投資の効率を効果的に上げていくには、全体を見て一番収益が出る方法を選択することが指標が必要です。その状況を1目で確認できることができるよう、トータルの収入と支出の管理を推奨しています。
5つの項目をつけるとなると、継続力が必要になります。継続は、習慣を身につけることが一番の近道になります。
そのため、和不動産では、3ヶ月に1度定期面談を行っております。
この定期面談では、キャッシュフローが上げられるような提案を様々させていただいております。
代表的なものは、繰り上げ返済やローンの借り換え、リフォーム工事をすることでキャッシュフローが維持・上昇します。
ワンルームマンション投資の繰り上げ返済は、借入金に対してある程度の金額を投入することによって毎月のローンの返済額が下がりますので毎月のキャッシュフローを向上することが可能です。
なかでもオススメなのが、不動産投資を始めたことによって得た還付金を繰り上げ返済に当てることです。
節税の仕組みは、ワンルームマンション投資を始めた場合、確定申告の際に赤字を大きく作れ課税所得を下げ節税することができます。
繰り上げ返済は頭金の後出しという考え方もあります。
不動産投資には、リスクも存在します。例えば、物件が空室になった場合や、修繕費がかかる場合などが挙げられます。
しかし、リスクを最小限に抑えることもできます。例えば、物件をよく見極め、良い物件を選ぶことや、余裕のある資金計画を立てることが大切です。
不動産投資を始める前には、しっかりと計画を立てることが重要です。物件選びや資金計画、管理方法などを考え、リスクを最小限に抑えるようにしましょう。
また、投資にはコストがかかるため、十分に費用対効果を考慮することも大切です。
以上、不動産投資についての簡単な紹介でした。コンサルティングシステムを利用して収支を管理し、計画的な投資を行っていきましょう。将来の資産形成に役立つでしょう。
◆不動産投資セミナー開催中!
和不動産では、日本の不動産投資に関するセミナーを年間120回程度開催しております。
セミナーでは、資産運用を目的として不動産投資を選ぶ魅力ポイントや注意点についてさらに一歩踏み込んだ内容で解説しています。
資産運用先として不動産投資をご検討されているようでしたら、ぜひ一度セミナーへご参加してみてください。
セミナーに参加することで、資産運用に関する新たな気づきを得られる方も多いです。
「オンラインセミナー」も多数開催しておりますので、全国どこからでもちょっとしたスキマ時間にご参加いただけます!
◆この機会に、不動産投資を検討しませんか?
和不動産では、無料個別相談を行っています。
資産運用に興味はあるけれど自分で一歩を踏み出すのは難しい方、一度弊社にご相談してみませんか?
株式会社和不動産では、お客様個人の状況に合わせて最適な資産運用プランをご紹介させていただきます。
資産運用に関するご相談だけではなく
「新築物件を購入したが、運用5年目で賃料が下がってしまいなんとかしたい」
「所有している土地の有効活用方法を教えてほしい」
「和不動産でマンション経営をしているオーナーの成功事例を知りたい」
等々、不動産投資にまつわるご質問・お悩み・ご要望に和不動産ベテラン営業マンがお答えいたします。
初心者の方に安心していただけるよう初回の面談では物件の提案はしておらず、双方納得の上でのみお取引をさせているので、どんな些細なお悩みも遠慮なくお問い合わせいただければと思います。
◆公式LINE お友達募集中!
和不動産LINE公式アカウントでは、お友だち限定で、ここでしか見られない最新の物件情報や資産運用方法として役立つお得な情報をお届けしています!
ぜひご登録ください!