イメージが悪いのに、なぜ不動産投資に魅かれるのか?
“不動産投資”でネット検索をすると下のようなネガティブキーワードが並び、
「不動産投資 やめとけ」「不動産投資 失敗」「不動産投資 成功率」
“不動産投資”のイメージがあまりよくないことがわかります。
しかし、いくらイメージが悪くても、それだけ検索数があるということでもあります。(googleだけでも月間検索数は4万件オーバーです)
それではなぜ、悪いイメージが先行しながらも、多くの人々が不動産投資に興味を持っているのでしょうか?
「日本の富裕層チャート」と呼ばれるものを見つけましたのでちょっと見てみましょう…
医者や弁護士になるには子どものころからの学力が、企業オーナーになるにはビジネスの才能が、プロスポーツ選手や芸能人として成功するためには運動能力や芸能の才が必要になります。才能に恵まれたわけでも、大地主の家に生まれたわけではない、ごく一般人としては、株や不動産などの投資家が、資産家になるための数少ない道なのです。
つまり、突出した才能はないけれど、お金持ちになりたいという人が多くいて、株よりも不動産の方がまだ堅実であると考えている人が多く、その結果ネットでたくさん検索されていると考えられます。
成功者はひっそりと、失敗者は大声で
さて、もう一つ、気を付けておかなければならないことがあります。
「成功者はひっそりと、失敗者は大声で」喧伝するということです。
不動産投資に限らず、成功した人は妬み嫉みをはじめトラブルを避けるため、ひっそりと成功を噛みしめる人が多いことでしょう。
一方、失敗した人は、恨みやうさ晴らしもあり、多数回に渡り、ネット上のあちこちに書き込みをしている人も多いと思われます。
つまり、ネット上に見られる成功者・失敗者の数の割合と、実際の成功者・失敗者の数の割合は必ずしも一致しないわけです。
では、実際のところ、不動産投資の成功率はどんなものなのでしょうか?
通説として、不動産投資による不労所得で生活出来ている人は、全体の1割程度だと言われていますが、それを裏付けるような公的な統計データや不動産関連データは公表されていないので、そのあたり実は藪の中なのです。
また、「不労所得で生活出来ている人」だけが成功者なのか、という問題もあるでしょう。
当然、年金だけでは足りない分を不労所得で補うために不動産投資を取り入れている人もいるわけです。
その人達は成功者としてカウントされないのか?
いわゆる、”成功”の定義も人それぞれのため、成功率を一概に定められないでしょう。
ちなみに、都内の築浅の中古ワンルームマンションを扱う弊社のオーナー様の多くにご満足いただいています。
当然、新築ワンルームマンション投資や1棟もののアパート投資では、また違ってくると思いますが、なぜ弊社では多くのオーナー様に満足していただけるのでしょうか?
マンション投資の成功の秘訣は運用の可視化!
マンション投資における失敗とは、「利益が出ない」、特に「収支がマイナスになってしまう」「月々の管理費、修繕費といった経費が予想以上にかかる」「賃貸管理会社から家賃がきちんと支払われない」などから不安に囚われてしまうことが大きな原因です。
赤字の状態に陥いっていても、そこを乗り切れば軌道に乗るケースは多いのですが、赤字の不安に囚われた結果、自己資金を持ち出して売却し、マンション投資をやめるといったケースが散見されることになります。
このとき、プロから運用のアドバイスがあれば乗り切れるケースも多くなるはずですが、不動産業者と一番接点の機会が多い時期は物件を購入する時で、肝心なときにアドバイスが得られず、結果、失敗ということになってしまうのです。
また、マンション投資におけるコンサルティングソフトやシミュレーションも購入時には手厚い傾向にあります。しかし、買った後に特化したコンサルティングシミュレーションができるシステムが不動産業界には、残念ながらほとんどありません。
そこで、運用のやり方がわからないオーナー様に、「今、何をすればよいのか?」「自分のマンション投資の現状はどうなのだろうか?」といった情報を提供すべく、弊社・和不動産ではマンション投資コンサルティングシステム『N-RICOS(エヌリコス)』を開発いたしました。
そして、その『N-RICOS(エヌリコス)』を利用して、3ヶ月に1度の定期コンサルティングを実施しています。
最大のウリは先輩オーナーの運用をデータ分析できること
基本的に、『N-RICOS』で実施することは、地味なデータ管理がほとんどですが、これが5年・10年と積み重ねていくことで、オーナー様の運用の歴史が可視化され、ノウハウの構築に繋がっていきます。
つまり、地道なことをコツコツ実施するだけ、マンション投資の全貌を把握することができるのです。
しかし、『N-RICOS』のメリットはそれだけではありません。
こうして蓄積した先輩のオーナー様の運用データを、(個人情報を完全にふせた)『モデルケース』として見ることができるので、うまくいっているマンション投資と自分のマンション投資を比較することができ、自分に何が足りないのかを理解できるのです。
先輩の『モデルケース』がカーナビに
とある目的地を目指すのに、カーナビも地図も持たずに進む人とカーナビを装備して進む人、どちらが有利であるかは、火を見るよりも明らかでしょう。
人は同じようなところでつまずくものです。また自己流で、自分一人で進んでいると、自分が選んだ道が正しかったのか判断することもできず、もっと良い道があったかもしれませんが、それを比較・検討することも難しいでしょう。
それでも、あなたは自分の知識や経験しか頼りにならない、「カーナビも地図も持たずに進む人」を選びますか?
気になる方は、ぜひとも、『N-RICOS』の評判・口コミを確認してみてください。
売りっぱなしにしない
アフターフォローNo.1宣言を掲げている和不動産では、オーナー様を「売りっぱなし」には致しません。
オーナー様へのアドバイスを行っている専門の部門(カスタマーコンサルティング事業部)を設置することで、物件をご購入頂いた後でも、オーナー様に対して本気のフォローアップをすることができます。
少しでも『N-RICOS』が気になったあなたは、N-RICOSとコンサルティングを無料体験してみてはいかがでしょうか。
実際に、弊社でマンション投資をしているオーナー様の成功事例や、失敗事例をシェアすることができます。
ぜひとも、マンション投資について抱えている不安を解消しましょう!
無料体験してみたい方は、下記バナーの申し込みフォームよりご予約ください!
和不動産で不動産投資をしたいと思いの方へ
本ページをご覧になり、「和不動産で不動産投資をしたい」とお思いになっていただけましたら、不動産投資セミナー、もしくは無料個別相談へご参加ください。
無料個別相談では、お客様がマンション投資を通じて叶えたい目標や、解消したいお悩みをお聞かせください。私たちが、最適な投資プランをご提案させていただきます。
「まだ具体的には考えていない」という方でも、不動産投資やマンション投資にまつわるお悩みなどがございましたら、ぜひご相談ください。
和不動産では、初回の無料個別相談で物件の提案はいたしておりませんので、「個別相談に参加すると無理に購入を勧められそうで怖い」とお思いの方もご安心くださいませ。