全てのオーナー様のキャッシュフローCFを100万円以上に!

【項目】キャッシュフロー計算

全てのオーナー様の25%以上のCFを100万円以上に!

和不動産では、顧客全体の25パーセント以上のオーナー様に、年間キャッシュフローを100万円以上を得ていただく、これを会社の目標として掲げています。

また、全てのオーナー様の内年間のキャッシュフローを20万円未満しかない方の割合を30パーセント未満に抑えるという目標も同時に掲げております。
新しくオーナー様が増えるとCFが無いオーナー様としてこの割合を増やしていく事になりますから、既存のオーナー様の利益をどんどん伸ばしていかないと一向に目標に近づきません。

弊社ではN―RICOSというシステムを使用して、オーナー様の利益を会社のシステムに入力させていただいております。
弊社にてマンション投資を開始していただいた時より、定期的に面談を行わせていただいております。
その際に財産の状況をヒアリングさせていただき、この帳簿を記録し続けることによって、オーナー様の財産が毎年毎年どのように変遷していくのかが分かるようにできています。

弊社和不動産では、アフターフォローナンバーワン宣言を掲げております。

このアフターフォローというものが購入いただいた後の定期面談の中で、オーナー様が購入する際に思い描いていた、シミュレーションや未来の形財産形成が取引後、実際に向かって進んでいるのかどうかを弊社とオーナー様とで確認していく作業でもあるのです。
弊社和不動産の考え方では、オーナー様自身が自分の財産を増やそうと思い、自分の財産と向き合い、そしてその財産を増やすためのアクションを繰り返していけば、区分マンション投資という収益性の高くない投資手段であっても、低いリスクのままで財産を作っていくことが可能であると考えています。

和不動産が提唱しているN-RICOSを使った財産形成では、何も特別凄い事を続けているわけではありません。
1人1人のオーナー様が自分自身の財産と定期的に向き合い、その状況を管理把握し、また増やしていこうとその意欲を固めていくことで、オーナー様それぞれのアクションにつながっていくと考えています。
区分マンション投資をやられるオーナー様は数多くいますが、利益を得ることができていないと感じているオーナー様も沢山いらっしゃいます。

その多くのオーナー様の抱えている不満、それは自分自身が利益が出ていないと思っていることにほかなりません。
しかし、区分マンション投資をやっているオーナー様の自分の利益が分かるとは、どのような状態でしょうか。
多くのオーナー様は毎年確定申告を行い、大まかな自分自身の賃料収入、ローンの返済、運営経費そういったものは管理把握されています。
しかし、貸借対照表、バランスシートをつけていないオーナー様では、本質的に自分自身の不動産投資で収益が上がっているのかどうかというものが分からないように出来ています。

マンション投資で今一歩利益が上がっていないなと感じるオーナー様は、自分自身の財産を記録していない方が殆どです。
和不動産では、そういったオーナー様の雑で面倒な財産管理というものをお手伝いさせていただくことで、オーナー様は自分の財産を目で見てわかるようになり、毎年バランスシート上でしっかりと財産が増えていくことを感じることができます。

毎年毎年自分の財産が増えているということをしっかりと理解することができたのであれば、今年もこの財産形成を頑張っていこうというモチベーションに繋がる訳です。

キャッシュフローの増減【計算書】

マンション投資は帳簿を付けてコツコツ利益を作る事が大切

区分マンション投資では確かに収益性が低く、毎月湯水のごとくお金が入ってくる儲け話のようなものではないかもしれません。
マンション投資は着実な自分の努力。
購入以降の再投資、繰り上げ返済など、コツコツ、コツコツと時間をかけて続けていったことが、いつか自分自身に振り返ってくる。
そんな投資にできています。
その継続が大切なマンション投資でモチベーションを続けるためにどうしても必要になるのが、自分自身が儲かっているということを理解する、ということなのです。

利益が出ていれば、人はそれを続けていくことができます。
儲かっているから、今年一年また頑張ってみようと思えるのです。

繰り上げ返済をすることで利益が出る理屈の上で、分かっていても多くの人が続けていけない理由は、100万円、200万円といったまとまった資金を投下しているのにたった数万円というキャッシュフローにしかならないというこのギャップが酷く儲かっていないと感じるためです。

それが自分の利益につながっていると視覚的に理解するためにも、自分自身の財産を記録し、俯瞰的に財産の状態を見つめることを弊社ではお勧めしています。

モチベーション管理を簡単にして習慣化

自分自身ですべての帳簿をつけるのは、とても大変なことです。
コンサルティングを通じて面談を重ねるだけで、この帳簿付けという作業、自分の財産に向き合う機会、これらを設ける事が出来る、弊社が推奨しているアフターフォローの根幹になる部分なのです。

どんな人でも、自分の財産が増えているとしっかりと理解して続けていくことができるはずです。
この考え方から、私たちは全てのオーナー様のうち、25パーセント以上のオーナー様にキャッシュフロー100万円を、そして、キャッシュフローがたったの20万円に満たないオーナー様を、全体のオーナー様のうちの30パーセント未満にしようと。

私たちは売上目標ではなく、オーナー様の利益目標というものを会社で立てております。
オーナー様自身が利益を出していただける。
それが私たち和不動産、ひいてはN‐RICOSというシステムを活用することの意義になっていくのです。

▼大人気!マンション投資セミナー開催予定一覧はこちら▼

入居者募集など賃貸事業のお悩みを解決するセミナー

▼無料個別相談は、対面とWEBの両方からお選び頂けます!▼

先輩の事例をモデルケースに!個別相談

▼公式LINEアカウントでは非公開物件の概要も配信!▼

利回りや物件価値を向上するお役立ち情報満載!

関連記事

  1. マンション投資は繰り上げ返済

    不動産投資は繰り上げ返済で結果が変わる!

  2. キャッシュフロー

    ワンルームマンション投資について解説します!

  3. マンション投資、30代サラリーマンは時間を活用しよう!

  4. ゴールベースアプローチとは

    貯蓄から投資へ!ゴールベースアプローチとは 

  5. 富裕層は低税率で課税されている?

  6. 洗面所

    不動産投資のマイナス収支を改善し成功する方法